スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
老人クラブの集会でした

今日はボタン雪が降り続いています。
主人とは口もききたくないのですが集会に行くのに
先日、労連の新年会に行ったときにお酒を預かって
きていたので雪も降っているし、たのみたくなかったのですが
車出してもらって行きました。
会にお昼皆で食べようとカボチャのおだんごを作り
もって行きました。
中にアンを入れて、主人に味見してみてと
言ったのですが、いらないとのことでした。
これがカボチヤのお団子です。

会で集会が終わり、丁度お昼になったので皆さんに
ご馳走したら,とてもよろこばれました、とうとう主人は1個も
食べないのです。
お昼のおにぎりを主人に持たせたら私とは
少しはなれて座っていたので、よくわからなかったのですが、
おにぎりのことで怒っていたのです、おにぎりにノリをまいたら
べたべたになるからと叱られたことがあるのでノリとおにぎりは
べつにしておにぎりだけは、ラップに包んでもたせたら、
また間違ってラップのままたべるところだと
怒っていたみたいです、私はなんで怒って
いるのかよくわからず、知らないふりしてたの。
帰ってきてから「いくら言ってもわからない人間だ」と言うのです
私は「そんなラップに包んだまま食べる人が悪いでしょう」と、
口返しました。
争いはいやなので、何でも聞いていたらストレス
がたまってしまうのでなるべく聞こえないふりをしてます。

シニアライフ ブログランキングへ
主人とは口もききたくないのですが集会に行くのに
先日、労連の新年会に行ったときにお酒を預かって
きていたので雪も降っているし、たのみたくなかったのですが
車出してもらって行きました。
会にお昼皆で食べようとカボチャのおだんごを作り
もって行きました。
中にアンを入れて、主人に味見してみてと
言ったのですが、いらないとのことでした。
これがカボチヤのお団子です。

会で集会が終わり、丁度お昼になったので皆さんに
ご馳走したら,とてもよろこばれました、とうとう主人は1個も
食べないのです。
お昼のおにぎりを主人に持たせたら私とは
少しはなれて座っていたので、よくわからなかったのですが、
おにぎりのことで怒っていたのです、おにぎりにノリをまいたら
べたべたになるからと叱られたことがあるのでノリとおにぎりは
べつにしておにぎりだけは、ラップに包んでもたせたら、
また間違ってラップのままたべるところだと
怒っていたみたいです、私はなんで怒って
いるのかよくわからず、知らないふりしてたの。
帰ってきてから「いくら言ってもわからない人間だ」と言うのです
私は「そんなラップに包んだまま食べる人が悪いでしょう」と、
口返しました。
争いはいやなので、何でも聞いていたらストレス
がたまってしまうのでなるべく聞こえないふりをしてます。

シニアライフ ブログランキングへ
スポンサーサイト
■コメント
食べたいなーそのお団子

初めまして。♪
昨年からブログを拝見させていただいています。
私は今年古希をむかえます。
夫は私が60歳になったとたん、癌で亡くなり、その後バタバタと
同居していた私の親も天国へ旅立ちました。
今は一人と2匹のワンコとすごしています。
一人息子は家族と海外にいますが、時々私を心配して様子をみにかえります。
私の父母は2人とも92~93歳まで、生きてくれましたが、父が耳が遠くて、
よくヒスをおこして、母を困らせていました。
原因がわからず、ムットしておこったり、あなたのブログを拝見していたら、とっても懐かしくなってきました。
私も夫との生活であなたと同じ経験をしてましたが、一人になると、寂しいものです。男の人はいつまでも奥さんが言わなくて理解してくれているのだと、全く幼稚園生徒と同じです。笑
時にはムシするのもよいのでは?一人でいるのがつらくなって話しかけてくることもありますので。。。時にはお灸をと思ったりしていました。笑
無理して仲良くしようとするとストレスかかります。
成り行きに任せるのもよいのでは?と思ったりしています。
長いコメントですみません。これからもブログに訪問させていただきま~す!
昨年からブログを拝見させていただいています。
私は今年古希をむかえます。
夫は私が60歳になったとたん、癌で亡くなり、その後バタバタと
同居していた私の親も天国へ旅立ちました。
今は一人と2匹のワンコとすごしています。
一人息子は家族と海外にいますが、時々私を心配して様子をみにかえります。
私の父母は2人とも92~93歳まで、生きてくれましたが、父が耳が遠くて、
よくヒスをおこして、母を困らせていました。
原因がわからず、ムットしておこったり、あなたのブログを拝見していたら、とっても懐かしくなってきました。
私も夫との生活であなたと同じ経験をしてましたが、一人になると、寂しいものです。男の人はいつまでも奥さんが言わなくて理解してくれているのだと、全く幼稚園生徒と同じです。笑
時にはムシするのもよいのでは?一人でいるのがつらくなって話しかけてくることもありますので。。。時にはお灸をと思ったりしていました。笑
無理して仲良くしようとするとストレスかかります。
成り行きに任せるのもよいのでは?と思ったりしています。
長いコメントですみません。これからもブログに訪問させていただきま~す!
こんにちは
カボチャのおだんご美味しそう!
アンも入っていて栄養満点ですね。
カボチャを蒸してつぶして、アンを
入れて又蒸すんですよね、小麦粉や
卵を入れるのですか?
ラップに包んである事は解るはず
ですよね、口返しして少しスッキリ
しましたか?私も聞こえないふり
をよくしますよ、文句言ったら、
私、耳悪いから聞こえなかったって
言ってやる。
カボチャのおだんご美味しそう!
アンも入っていて栄養満点ですね。
カボチャを蒸してつぶして、アンを
入れて又蒸すんですよね、小麦粉や
卵を入れるのですか?
ラップに包んである事は解るはず
ですよね、口返しして少しスッキリ
しましたか?私も聞こえないふり
をよくしますよ、文句言ったら、
私、耳悪いから聞こえなかったって
言ってやる。
huji75さん今晩は、私はいやなことがあるとお料理をすると気持ちが楽になるのでいつも作ってお知り合いに届けて、喜ばれています。カボチャの団子はかぼちやを煮て、片栗粉を入れるだけです、あんも市販されているのではなく小豆から作るのです、自分のすきな味がつけられるのでたまに老人会にワッフルなども作ってもって行くのですよ。
Yuriママさん初めまして、ご主人亡くされて、さぞ寂しいことでしょうね、元気で暮らしているときは、お互いにわがまま行って、喧嘩していますが罰が当たりますね、私の妹もご主人亡くしたときは、とても寂しがっていましたが最近はすこしなれてきたのかあまり寂しいと言わなくなりました貴女もきっと月日がたつと寂しさもなれてくると思いますよ、ご主人の分まで長生きしてください、お体に気をつけて暮らしてください、これからも宜しくお願いします。
アプチロンさん今晩は今日はこちらもとても暖かくて、自分の部屋も暖かくてよかったです、春のようでした。アプチロンさんいいこと教えてもらいよかった私もこんどそのてを使うことにします。ありがとうね
■コメントの投稿
■この記事のトラックバックURL
http://donnguriburouti.blog.fc2.com/tb.php/801-401323f6
貴女って方は素晴らしい方ですね。心が広くて。今迄も差し入れ為さってるのを何回も拝読してますから。・・・他の方も持ってこられるのですか?
ご主人は怒りたい病に罹ちゃってるんでしょうかねー。
それとも、貴女に、オレだけ大事にしろーって言いたいのかも。
幼い頃、好きな女の子にいけずしたみたいに、貴女に、してられるみたい。
雪の日はお迎えに来てらした記事も,良かったですねー。